egaoninaruのブログ

54歳。日々疲労と戦う私。子育て、仕事、自分のことなど、日々のことを綴っていきたいなあと思っています

河合塾高2全統マーク模試結果

やっと返ってきました。


結局、見て思ったのは、単にセンター試験に対して、どれだけ習得しているかの目安なんだなあという事です。


みなさんは当たり前〜とわかっておられるのでしょうが笑(-。-;

初めての大学受験なもので…(^◇^;)

あらためて思いました


志望校別評価も、本当参考くらいの事ですね。


第一にセンター得点の配分が大学によって違うので、評価も高くでたり、低くでたりがありますよね。


うちの子の第一志望校は国立理系ですが、数学と理科のセンター得点をもっていけません。


センター得点は英語、国語、社会のみです。


なので、社会は一科目選択なので、うちは倫理政治経済選択。


その倫理政治経済はまだ習っていません。


3年生からの選択なので、そこから授業スタートです。


なので、中学知識での模試でした。


そして、社会の配点が100点満点中、100点、国語が50点換算、英語も50点換算です。


社会の得点が43点しか取れていませんでした。

偏差値にして48.3です。


だから、全然この志望校別判定は当てになりません。


長男には、社会は9割は最終取れるようにもっていくよう言いました。


二次に社会がないからです。


やはり、問題は二次試験!


そこで、どれだけとれるかです。

最低合格点以上とれたらいいのです。


やはり、重要なのは二次試験対策だと言いました。


センターは、ある程度目標レベルまであげられるようにしていくことが必要なので、長男の第一志望校の合格者の子の得点ライン最低点から平均くらいを目指していけばいい。


ただ、国立はさすが、センター得点高いですね。

予備校から勧誘で送ってきた、合格体験記とか見てるとセンター得点こんなに高いのかと驚きました(^◇^;)


難関国立を受験する子たちはすごいなあ。物理100点とか、数学100点とか…


だけど、センター得点は理科と数学は加算されないという…(>_<)


まあ、マークが得意でも二次となるととれないというパターンもありますよね。

問題の相性とかよくききます。


その二次試験の問題の相性を知ることも大事です。

予備校に行ってないので、自分で見極めないといけません。


夏休みは二次試験対策重要です


とりあえず今回の長男の河合塾のマーク模試の結果からみる評価、課題は


まず、苦手英語ですが、

あとプラス40点欲しいです!


苦手ということで、息子なりに取り組んではいるようで、まず定期試験は上がってきましたが、模試では、なかなかアップは難しい状況。


そんな中、今回はちょっと上がったと思います(^ ^)


英語はすぐに成績アップすることは難しい教科とききます。

なので、地道に取り組んでいくことが大事だと励ましました。


やはり、問題は長文読解です!


そして、リスニングがイマイチでした

プラス10点以上目標です。


リスニングは耳を鍛えるしかありません。

今はほとんどリスニング対策してないので、ここは鍛えていく予定です


数学は、ⅠAは100点だったのですが、問題が簡単だったようで、自分の学校でも100点の子は数名いたようです。


今年のチャレンジセンター模試はⅠAは81点だったので、やはり本番の方が難しかったんだと思います。


数ⅡBは、82点でしたが、学校の子では98点の子もいるようです。


なので、やはりこちらも本番よりかなり簡単だったと思います。


あと10点以上取りたいですね。


国語はチャレンジセンター模試とあまり変わりなかったですが、長男の第一志望校では、理系でも国語もみんな高得点とってきますので、ここもあとプラス5点から10点あると理想です。


理科ですが、物理はまだまだですね。

(>_<)あと最低20点くらい上げないと。


化学はあと10点以上欲しい。


当たり前だけど、まだまだ、これから努力必要ですね。

目標課題を明確に、取り組んでいって欲しいと思います(^-^)/


一応判定結果は第一志望校はE判定、第二志望校以下は全てA判定という結果でしたが、


とにかく、現時点では志望校判定はA判定でも、全く安心できないし、E判定でも全く問題ないとわかった模試でした(^-^)/


受験生のみなさん、これから1年もないですが、頑張りましょうねV(^_^)V‼️