egaoninaruのブログ

54歳。日々疲労と戦う私。子育て、仕事、自分のことなど、日々のことを綴っていきたいなあと思っています

反抗期

中2長女、かなり担任のことが気に入らないらしいです(-。-;


担任の先生は、まだ独身で若い男性です。


大人だって、ちゃんとしてないくせに、上から目線で、決めつけてくる。


そう言って、先生の態度ひとつひとつに不満だらけの様子。


例えば、掃除の時、持ち場を離れて友達と話していて怒られた。


当然、いけないことですね。


でも、その怒り方が、みんなの前で、最後のホームルームの時に注意されたらしく、それがとても嫌だったと。


まあ、よくある光景です。


職場の新人教育でも、みんなの前で怒らない方が良いということを、指導者研修で言われていましたが、そういう気遣いが必要なんでしょうね。


お前らな〜とか、口調もバカにしてるとか、人の話を全然聞いてくれてないとか、いろいろ言ってます。


中学生って、大人の言動に過敏すぎますが、結構いろいろよく見てますよね。でも、自分もちゃんとやれてないことあるんだけど、そこは自分に甘い傾向があります(-。-;


まず、大人が手本となれる人間になれているのか、自分自身を常に、省みないといけないと思います。


偉そうにすると、反感を買います。


余裕を持って、ちゃんと子どもに対応しないと、反抗が強くなります。


ただ、大人も人間だから、そんな悟りきったようなできた人に、なかなかなれるわけないですよね。


なので、自分も未熟なんだと謙虚になることが必要かなと思うのです。


ごめんと子どもに言えるか。


できないことはできないと素直に言えるか。


私はよく、友達だったら…くらいに距離を置いて子どもたちに接するようにしたりします。

そうじゃないと、自分の子どもに対しては、支配的な態度になりがちだからです。


小さい時は無理ですが、中学生以上になると、少し距離を置いて、相手をした方が、うまく関係が築けるかもしれません。


まあ、子どもの性格によっては、そううまくもいかないと思いますが。


長女の友達は、お母さんに対して、ババアとかうざいとか、いろいろ暴言を言ってるらしいですが、長女は「私は、そんなこと言った事ないからえらいでしょ〜」と言っていました。


そんなお母さんにはババアとか言ってる子たちも、私にはきちんと挨拶もしてくれ、良い子ですよ!


まあ、私はとにかくあんまり怒らないですからね。

だからだと思います。


とにかく仕事で、毎日ヘトヘトすぎて(ーー;)

歳もとったし、よっぽどの事でない限り、怒る気力もないのです。


服が脱ぎっぱなしでも、弁当出さなくても、「ちゃんとしようよ。母ちゃんもしんどいんだから〜お願い」とは言っても、「何度言わせるの!」とか怒らなくなりました。


本当疲れてます。私。


だけど、反対に子どもたちはあまり反抗しなくなりましたよ。


そんなものなんですかね。(^ ^)


最近、中学校で反抗期についての授業があったらしいです。


授業で使った資料を、高2の長男が読んで、私に説明してくれました。


思春期は、理性より欲求の方が勝っているため反抗するとか言ってましたね。


まあ、僕には理解できないねと言わんばかりの冷静口調で説明してくれた長男でした。


君には反抗期がなかったからね。


まあ、私も親に対して反抗期はなかったので、一緒ですね〜。



また、思春期長女のストレス話、聞いてあげようと思います(o^^o)