egaoninaruのブログ

54歳。日々疲労と戦う私。子育て、仕事、自分のことなど、日々のことを綴っていきたいなあと思っています

志望校判定

高校受験の時は、模試の結果はかなり参考になりました。判定も妥当だなと思いました。


大学受験の場合は、我が家では初めてなので、いろいろネットで調べたりしているのですが…


身近な人からも聞いた、A判定でも不合格という現実(T_T)


本人が自覚できていれば、納得ですが、できた感あっての不合格はなぜなんでしょう?

周りもA判定だし、期待されるから、本人のショックも大きいですよね。(T_T)



我が家の女子は定期テストでは、だいたい自己評価と実際の点数があっています。中2の内申点も妥当だなと思いました。


しかし、長男の場合、模試も定期テストも本人がまあまあと言ってた時は思ったより結果が悪く、ダメかなあと言ってた時に結構良かったりなどズレてることも多いんですよね〜(-。-;


男子ってそんな子多いのかな?


模試の判定と言うより、やはり合格ラインの点数を出せるか出せないかなんですよね。


上から順にとるんだし。


ただ、センター悪くて落としてこられると辛いですよね。


東大から京大へとか。

関西なら京大から阪大へとか…


例えば、国立工学部は京大も阪大も前期しかないので、後期は神戸大となるわけで、

すると神戸大の前期のセンターの合格平均点数と後期の平均合格点数の差がすごい!です。


後期のセンターと二次試験の合格平均点数の高いこと。

センターも80%超えです。


まあ、学部によっては後期は受験大学が限られてくるので仕方ないですよね。


まあ、いろんな側面を分析して、受験する必要があるということですね

(^◇^;)


難しいなー、本当。


そんなとこまで、うちの息子考えてない感じです。


ダメですよね〜(-。-;

結局母は、いろいろ調べちゃうわけなんです(^◇^;)