egaoninaruのブログ

54歳。日々疲労と戦う私。子育て、仕事、自分のことなど、日々のことを綴っていきたいなあと思っています

高校、中学それぞれの成績

昨日初めて高1長女(新高2)の評定見ました😅

正直、忘れてました笑


見た時の感想

けっこういいやん!(実力以上の評価)

でした😄

でも、

全然良くないやん

と自己評価は悪いようです



定期テストに加えて、小テストや提出物なども含まれる成績

なんとか5段階成績平均3.69でした

良かった〜

推薦取るにも最低3以上いる

それに、部活の占める割合が多い1年の成績で

とりあえず平均的な成績がとれたのは

目標達成かなと思います



実力テストや模試はめっきり弱い娘

そうでしょうね、納得です


本当に定期テストの前しか勉強してませんからね…

毎日部活で8時帰り、土日は朝から晩まで練習か試合…

とにかくハードです

いっつも寝てます笑笑



引退後どれだけ勉強するのか?ですが…

娘の場合そこはあんまり考えていません


勉強嫌いなら専門学校でいいし

と思ってるからでしょうね…



さて、

うちの次男、とうとう中3、受験生

2年の成績は1年より良かったです


5段階評価、9教科平均4.3でした


数値だけではわからないこともあるのですが

まあまあ、頑張ってると思います


彼の課題は国語です!

その国語は評定4だったのですが


普通のお母さんは4という数字だけ見る方が多いと思います…

だけど、私はけっこう分析するのが大好きなので、4という評価に対してもいろいろと思うところがあります…


うちの長男、次男の場合は

定期テストでは、いつも点数だけでなく間違った内容を聞いたり見ていきます


そして、テストの難易度を知るために平均点や最高得点などの情報も聞きます

中学校って偏差値出さないので、そのテストに対する位置づけがわかりません


しかも、他校のことはわからない

我が子の実力を知るためには

外部の模試しかありません

しかも多くの中学生が受験する模試でないと

なかなか公立高校の選定は難しいです


だけど、とりあえずできていないところをできるようになることが大切なので



何をどう間違っているのか?

ここかなり重要です



兄の高校大学受験の時思ったのですが、

たとえ親が勉強を教えられる実力がなかったとしても…

ちゃんと勉強内容や勉強の取り組み方、定期テスト、実力テスト、模試などの分析をすれば、何が必要かとかは、ざっくりですがわかったりします


そして、子どもにどんどん質問したりします



長男は

高校では塾に行ってなかったので

私がいろいろなデータを集めて分析して、長男の成績も分析し、大学の学科選択のアドバイスをしました




まあ、これは私の独自の考え、やり方なので

へーくらいで聞いておいて下さいね😅



まあ、次男くん受験頑張ろうねー

母は君の成績と志望校選定の分析を頑張りまーす!

でも最近母も疲れてるので、正直あまりできないかもです😅