egaoninaruのブログ

54歳。日々疲労と戦う私。子育て、仕事、自分のことなど、日々のことを綴っていきたいなあと思っています

塾 予備校について

またまた、駿台予備校の勧誘が来ました。

春のイベント盛りだくさん。

志望校別講習や入試情報などが紹介されています。


2月から入塾すると、入会金全額免除!

などと焦せらせるような広告です。


なんか、TVショッピングみたい。


息子に無料だから春の志望校フェアとかだけ行く?と聞いてみました。


すると、ものすご〜く面倒くさそうに、嫌そうな顔をするのです。


あまり、気がすすまないと。


話を突っ込んで聞いてみると、どうも学校の先生の進路指導で、予備校に行っても、結局は自分が勉強しなくては意味がないのだからと言われてるらしく、先生は予備校は必要ないと言ってるらしいんですよね。


学校の課題をちゃんとやれば大丈夫だと。


確かに、定期考査もかなり難しいので、平均点が欠点ということもあります。

先生も質問すればちゃんと応えてくれるみたいです。


公立高校ですが、やる気になれば難関大学も十分いけるのだと進路指導の先生は言っています。


むしろ、成績のいい子ほど予備校には行っていないと。

ついていけない子が塾、予備校に行っていると言うのです。


しかし、駿台の合格者の紹介などみると、有名な私立や公立の高校出身が多いですよね?


もともと頭が良い子たちが予備校に通い、現役合格しているのでしょうか?


それとも学校の授業では不足している子どもたちが予備校に行き合格したのでしょうか?


どうして、そんな有名高校に通っていて、予備校まで行くのか?

そこが、親たちを焦せらせるところだと思うのです。


学校だけでは、自主勉強だけでは現役合格できないのではと。


本当にそうなんでしょうか?


予備校側は、きっと入って欲しいので、魅力的な情報でアドバイスしてくるでしょう。


学校側は予備校は必要ないと言います。


結局、学校の勉強としては、十分東大にも対応できる授業はしているのでしょう。


ただ、それについていけるだけの勉強が自分でできるか、できないかだけなのかなと。


うちの子たちは、中学生は塾に行かせていますが、(男子は小学生から)

行かせているのは、性格的に自分で勉強しないからです。習慣付けと予習復習を無理やりさせる目的です。


なので大手に行かせるつもりは全くありませんでした。

みんな近所の地元塾です。


高校では、中学の時に有名塾に行ってたから成績が良いとかではないようです。


やはり、高校は予復習をちゃんとするかしないかと学習量が多く内容が難しいため、それについていくのに能力の個人差があるということですよね。


その個人差を埋めるために予備校に行くのか、それとも子どものペースでがんばっていくのを待つのか…


その子にあった学習方法を見極めることが必要です。


うちの子はどうなのか?

損得勘定なしで公平な立場で相談できる場所、人ってなかなかいないですよね(T_T)


まあ最後には、なるようにしかならないのかなあ。


親は冷静に。応援しないとですねぇ。